石綿(アスベスト)分析、測定
アスベストとは、
| 繊維を呈している「アクチノライト、アモサイト、アンソフィライト、 クロシドライト、クリソタイル、トレモライト」の6種類と定義されている。 | 
| クリソタイル    (屈折率1.550)  | アモサイト    (屈折率1.680)  | クロシドライト (屈折率1.690)  | 
| トレモライト/アクチノライト (屈折率1.620)  | アンソフィライト (屈折率1.618)  | 
空気中のアスベスト濃度測定
アスベストモニタリングマニュアル(第4.0版) 
 分析走査電子顕微鏡法(A-SEM法)
JIS K 3850-1 : 2006  [空気中の繊維状粒子測定方法]
 位相差・分散顕微鏡法による分散色を示す繊維の計数
認定分析技術者在籍しています。
![]()  | ![]()  | 
| 建材製品中の石綿 含有率測定 クロスチェック事業 Aランク認定  | 空気中の石綿計数 分析に関する クロスチェック事業 Aランク認定  | 
(社)日本作業環境測定協会
アスベスト分析機器一覧
| 位相差・分散顕微鏡 | X線回折装置 | 低温灰化装置 | 
| 偏光顕微鏡 | 電子顕微鏡 | 実体顕微鏡 | 
石綿検査依頼書
石綿検査依頼書はこちら

